ワンタイムパスワード生成器 - 二要素認証

Panhead

2013年07月15日 16:21

ちょっと前の クラブニンテンド―での不正ログイン事件 の直後、続いてコナミ会員サイトでも不正ログイン事件が起きた様です。

コナミ会員制サイトでも不正ログイン3万5000件 ID・パスワードは他社サービスから流出か - ITmedia ニュース

 

今回の事件を遡ると。

もう一つが。

さらに。

今年の 5 月~ 7 月のわずか 3 ヶ月間で、これだけの不正アクセス、情報が漏洩しています。

 

まずは、同じパスワードを、別のサービスで二度とで使わないにように!

です。それと、前も書きましたが、二要素認証や二段階認証は必須な時代です。

設定は面倒ですが、銀行サイトでは当たり前の手法だし。お手元のスマホをワンタイムパスワード生成器化するアプリで、簡単ワンタイムパスワード認証ができますよ。

一方、サーバ側の要となる WAF 。

さっそく WAF 装置も、この不正ログインパターンにすぐ対応されて来た様です。

さらには、最近話題のに要素認証機能も追加されています。
これがまた、電話のシステムとして IP 電話 API である KDDI の twilio を使っている所が面白い。

SMS を使っているということで、1 認証に約 10 円の SMS 送信をしている様です。

以前から SiteGuard を触る機会が多かったですが、この Scutum の対応の速さは良いですね。

これからますます二要素認証が増えてきそう!

面白い!


関連記事