VMware vSphere Hypervisor 5.1 化を済ませたのですが、ストレージ I/O が平均からかけ離れる症状が度々発生するようになり、警告メッセージが表示されるようになりました。
1 台にゲスト OS として 8 個入れ込んだのですが、詰め込み過ぎたようです。
外部へのサービスを提供しているわけでは無く、大して I/O は無いと思うのですが。
仮想化をするにあたって一番の難関はストレージ I/O ということは、導入前からわかっていたのですが、こんなレベルのサーバでも、こうして直面すると、仮想化をサービスとして取り扱う大手業者の大変さを実感しました。
実際のメッセージの内容としてこのようなメッセージです。
Device mpx.vmhba1:C0:T0:L0 performance has deteriorated. I/O latency increased from average value of 1379 microseconds to 60172 microseconds.
RAID アダプタには VMware HCL に登録されている格安なエントリー部類の Adaptec SAS RAID 2405 です。
2405 ではスペック不足なのか、それとも 7200rpm SATA HDD が追いつかないのか。
バッテリーバックアップ+RAID 10 + ホットスペア な 5 ポート搭載した RAID コントローラーにすればよいのだろうか。
自宅のがそうなので、おそらく 10 万円超えコース。
別ストレージへ退避して NFS 経由で分散するしか手が無さそうです。