憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

Hyper-V と vyatta

Windows 8 からクライアント OS 上でも Hyper-V が動作するようになり、エンジニアにとっては開発環境がますます快適になりました。

ただ、クライアント PC のスペックが、更に要求されるようになりましたけどね ^^;

先日、大好きな FreeBSD も Hyper-V でサポートされ、ソフトウェアRAID、ドライバー類、初心者にも、もやさしいGUIで Hyper-V も意外と良いかと思っています。
CLI で技術者にも優しいし!?

今回は、その Hyper-V に経理システム用のゲスト OS  のインストールを行いました。

  • Windows Server 2008 R2 Standard (経理システム #1)
    • vyatta
    • Windows Server 2008 R2 Standard (経理システム #2)

こんな環境です。

まずは OS の DVD-ISO イメージの転送、DVD のインストールイメージの転送で、まる 1 日かかりました ^^;
早く片付けなければならないのに、仮想環境はとにかく転送時間に時間を費やしますね^^; 毎回、かなりの悩みどころです。

vyatta は、Active Directory (ドメインコントローラー) との VPN 網を貼るためのルータになってもらいます。

Hyper-V と vyatta



同じカテゴリー(ネットワーク)の記事
幕張は Interop 2016
幕張は Interop 2016(2016-06-10 00:34)

エビスルーター!?
エビスルーター!?(2016-03-31 02:27)

RADIUS 認証システム
RADIUS 認証システム(2013-10-14 08:14)

802.11a の 11n で検証
802.11a の 11n で検証(2013-02-07 18:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Hyper-V と vyatta
    コメント(0)