まずは静電気に気を使いながらサーバのホコリ除去から

Panhead

2015年06月15日 15:13

長期間オフィスで稼働しているサーバを、移動したり。触ったり。
復旧したりする際に一番気を使う所が、”静電気”と”ホコリ”です。

サーバの電源を入れた瞬間。パシュっ!コンデンサパンク?

いや、全てがショートして吹っ飛びます!

火花も散ります。

これ、何度も経験をしたことがあります。

百万近くするサーバですよ!

 

ハードディスクから、CPU、マザーボードなどなど、全てが一瞬でご臨終です。

でも、もう諦めがつきますけどね。

 

それを防ぐには、ホコリを完全に除去すること。

もちろんアースを取りながら。

 

強力な掃除機でホコリを吸い取りながら、静電気を防ぎながら、吹き飛ばして完全にホコリを撤去!
SANWAサプライ品見つけたので、2本セットのお得品買ってきましたよ!やるしかありません!


関連記事