憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

対策済み漏洩無しの事例

ソニー生命損保でパソコン紛失事故が発生したようですが、漏洩は無しで対策済みのようです。

弊社ではパソコン自体に情報の暗号化、ICカードによる本人認証、パスワード設定等の複合的なセキュリティ対策を講じており、第三者が当該パソコン内の情報を閲覧することは極めて困難であると考えております。なお、当該パソコンの弊社内へのネットワーク接続につきましても紛失発覚後直ちに利用できなくなるよう措置を講じており、当該パソコンを利用して弊社内のネットワークやシステムへのアクセスは行うことができません。

今回のノートパソコンの対策として書かれていますが、二要素認証と暗号化、コストパフォーマンスのいい対策といったところでしょうか。

  • ICカードでの本人確認
  • パスワード認証
  • パソコン内データの暗号化
  • リモート接続経路の遮断

他にも対策の手法はあると思いますが、漏洩前提の部分までも考えて更に良い対策を考えたいところですね。



同じカテゴリー(ケーススタディ)の記事
PSN の障害と情報漏洩
PSN の障害と情報漏洩(2011-04-26 23:59)

AWS障害な日
AWS障害な日(2011-04-21 21:00)

IP-VPNサービス内感染
IP-VPNサービス内感染(2009-04-16 18:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
対策済み漏洩無しの事例
    コメント(0)