憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

クレジットカードの管理 / 不正アクセスとカード情報流出

長年ECのシステムを運用して来ていますが、個人情報を管理して運用し続けていくのは、ものごく大変ですね。完璧に仕上げたシステムでもメンテナンスせずにインターネットへ晒しておくと、脆弱な部分がどんどん増えていき、攻撃されてしまう。。。

公開するシステムだけが対象ではないけど、インターネットへ公開するシステムは大変です。

ただ、クレジットカードに限って言えば、世界に通用する PCIDSS などの認証を取得している決済代行会社のシステムを導入した方が安全かとは思います。しかも便利なサービスが提供されているしね。

海外からSQLインジェクション攻撃を受けていたことがわかった。

クレジットカード決済で注文をした顧客について、カード情報2197件が流出したことが判明した。



同じカテゴリー(ケーススタディ)の記事
PSN の障害と情報漏洩
PSN の障害と情報漏洩(2011-04-26 23:59)

AWS障害な日
AWS障害な日(2011-04-21 21:00)

IP-VPNサービス内感染
IP-VPNサービス内感染(2009-04-16 18:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クレジットカードの管理 / 不正アクセスとカード情報流出
    コメント(0)