憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

市内の百貨店から個人情報データ流出

サイトは利用したことが有りませんが、うちは「友の会」のメンバーでも有ります。友の会などのそのほかの管理状況も気になります。

実際の技術的な部分ですが、どのような手口なのか気になります。

流出の規模は、商品を注文した顧客2079人分の個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス)と、注文顧客2079人が使用した3018枚のクレジットカード情報(カード番号・有効期限・カード名義・カード発行会社)。さらに、商品を配送した顧客5479人の個人情報(氏名・住所・電話番号)。

追記(2010年12月17日): 先日の情報流出情報で追加1288名分。

販サイトが不正アクセスを受けて顧客情報が流出した件で、新たに1288名分の流出が判明したと発表した。これで、流出した情報は8846名分となった。クレジットカード情報の流出数については、既報の2689名分、3018枚から変わっていない。



同じカテゴリー(ケーススタディ)の記事
PSN の障害と情報漏洩
PSN の障害と情報漏洩(2011-04-26 23:59)

AWS障害な日
AWS障害な日(2011-04-21 21:00)

IP-VPNサービス内感染
IP-VPNサービス内感染(2009-04-16 18:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市内の百貨店から個人情報データ流出
    コメント(0)