2015年03月17日 21:09
那覇まで行ったので、公衆無線LANサービス (NAHA_Free_Wi-Fi) へ繋いでみた。
SSID は一番したに有る NAHA_City_Wi-Fi がそう。
パスワードは、78787878 。
ww。
那覇(78)市(x4)ってことらしい。
繋いで早速 Google Chrome を使ってみると。
あれ?
認証なしで外部サイトへ繋がる。。。。
とおもって、Google 検索から対象のページへアクセスして見ると。
出た!
なるほど。
https (SSL) は認証無しで使えるってことね。
ホテルや 7spot もそうだけど、SSL 通信 (https) については認証無しで使えますね。
SSL-VPN でつないだ状態で VPN トンネル経由であれば、もちろん http やメールも、自由ですね。
まあ、規約をよく読んで使ってね。
ってことで、外部サイトへ接続ってリンクをクリック!
ログイン画面が出ました。
でもまだ登録していないので、さらに下にある新規登録へ。
ここで、新規登録。
下へスクロールすると。
「同意する」で。
メールアドレスを入力!
すると、この時点で外部サイトへの接続が開放された。
アンケートは応えたい人はどうぞ。協力しないって方は、閉じてOK。
駅をいろいろ移動しながら使ってみた感想。
公衆無線LAN思ったのは、公衆無線LANって、難しいですね。ってこと。
アンテナの位置を明示する必要がある。しっかりとアンテナ自体が見えるい位置に SSID と共に。
ちょっと歩いただけで、かなりの状況が揺らぎます。
アンテナの真横、真下で繋ぐ必要があるな。