世界ロボットオリンピアード浜松予選会2014、無事開催!

Panhead

2014年08月10日 18:14

台風は、幸運にもわずかにかすめただけ。
無事に予定通り開催~!

第1回となる、初めての浜松での (ワールドロボットオリンピアード) WRO 地区予選大会。

WRO 浜松予選会 2014 開催されまいた!

我がITキッズプロジェクトの小学5年生の出場チーム、11チームが対戦しました!

通常のルールは事前に知らされていて、それに合わせてプログラミングをして、参戦するわけですが、それにくわえて当日発表されるサプライズルールがあります。今回のサプライズルールは赤、青の2本の棒を倒すこと。これを2本倒せば40ポイント獲得で一気に上位になる確率が上がります。

当日発表されるので、これに合わせてその場で僅かな時間を使ってプログラムを書き換える。モーターの回転数や距離、センサーなどなど、いろいろな条件を踏まえてプログラムを書き換えるんです。これまた大変、プログラミングを間違えば、もともとの動きとは全然違う動きをしてしまう。かなりリスキーな挑戦。それでも、挑戦する小学生。

でもなんと、練習走行で倒すチームが登場。

しかも、本番走行でなんと倒して満点ゴール。

 

観客席からも沢山の拍手でめちゃくちゃ盛り上がってました!

こんな高いところから、インターネットへ生放送で配信していました!

全国大会に行けるのは、なんと1チームの狭き門。毎年開催される WRO なので、来年も是非挑戦してほしい。

9月に開催される全国大会まで猛特訓ですね。

頑張って欲しい!


関連記事