憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

FreeRADIUS の Simultaneous-Use がうまく動いた

はまぞうの ISP サービス 「はまぞう光 for フレッツ」 では、フレッツ網との PPPoE 認証の為に FreeRADIUS を使ってて、マルチログイン (二重ログイン) チェック機能がついているけど、なぜか動作せず。

FreeRADIUS の Simultaneous-Use がうまく動いた

これ、かなり悩みました。

かれこれ、悩むこと 1 ヶ月半。

Apple のページで情報発見しました。

NOTE!!! The "Simultaneous-Use" parameter is in the "check" A/V pairs,
          and not in the Reply A/V pairs (it _is_ a check).

これ。

いいか !? Simultaneous-Use パラメータは check であって reply じゃないぞ!

まじ !?

しっかり 1 行目ということも守ってはいたものの。radgroupcheck テーブルではなく radgroupreply テーブルへ書いてました。
これを radgroupcheck テーブルの 1 行目へ書き込んだ所。
なんと解決♪

まあ凡ミスです。

ここに NOTE として注意書きがあるってことは、誰かも同じことやってたんだろうね。無事に解決してよかった。
この Simultaneous-Use がうまく動作しないって書き込みが、意外と沢山あるけど、殆どこれじゃないかな(*_*;



同じカテゴリー(ISP)の記事
夜が明けたら Windows10
夜が明けたら Windows10(2016-06-05 19:35)

PPPoEブリッジ
PPPoEブリッジ(2014-05-23 11:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FreeRADIUS の Simultaneous-Use がうまく動いた
    コメント(0)