憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

バイクのふるさと浜松 - 2012 行ってきたよ/浜松オートKANAちゃん

浜松産業展示館で開催された「バイクのふるさと浜松 2012」へ行って来ました。

オイル交換の予約を変更した関係で、1時間空きができたので、急遽行くことにしました。バイクのふるさと浜松 - 2012 行ってきたよ/浜松オートKANAちゃん

初日の土曜日に行ったんですが、暑い!(*_*)。猛暑です。
しかも、バイクのイベントだけあって駐車場はバイク優先(*_*)、車で駆けつけた僕は、はるばる浜松ホトニクスの駐車場まで誘導されてました。これが結構遠い(T_T)。駐車場までの道のり途中で諦めかけましたが、無事駐車場にたどり着いてよかったです。
息子はバスに乗れて嬉しそうで、まあ、行って良かったです。

配られていた新聞を見ると、国産社の他にも BMW や Triumph、Ducati など広告出されていますが、展示は唯一ハーレーダビッドソンだけかな。もうちょっと頑張れば良いイベントになると思うので、次回は良いイベントにして欲しいですね!

外でやってたモトクロスの、あれ会場内でやったら盛り上がらないかな!?とか、危険か。

YAMAHA!

Suzuki!

あれ?Honda 撮り忘れたかも。今年はヤマハ、スズキ、ホンダの協賛の様です。

前々から思っていましたが、浜松産業展示館の「緑の床」なんとかならないですかねぇ。写真を撮るのが難しいんですよね、写真が映えないというか、あとから写真見て残念になります。可能だったら変えて欲しいな。

こちらは昔の30年代頃のバイク達です。この場では若者な私は、さっぱり見たことが無いバイクばかりです。
昔のバイクはかっこいいですね。このバイク達も、オーナーが大切にメンテし続けているバイクだとは思います。これからも、大切にしてもらいたいです。

次はハーレーダビッドソン。

今年はハーレーダビッドソン東海の各社が共同で参加されてました。浜松市の他の会社より目立っちゃいけないからなのだろうか、展示台数は少な目。もう少し、浜松の会社を追い越すくらいの派手でも良かったんじゃないかなぁ。

賑わってたので群がってたので浜松オート

よく見ると、オートレースのバイクってシンプルにできてますね。モーターボートと同じで選手自らが組み立てたりするんでしょうけど。触ってみたいです。

 

スズキ、メグロ。歴代のバイクなのか、現役なのか?わかりませんが、自転車のような感じでのれそうなバイクです。

こちらは Kawasaki Triumph のエンジンが乗ってました。

オートレースのバイクって排気量クラス別?どうなっているんだろうか。600cc, 400cc, 670cc ?

ということで、浜松オートと言えば桜田加菜 (KANA) ちゃんですね!群がってたおっさん、おじいちゃん達を払いのけてなんとか写真撮らせてもらいました。浜松オートの話し相手になってくれるところも、おっちゃんたちの人気の秘訣かな(笑)。

  

可愛いですね!



同じカテゴリー(バイク・ハーレー・ツーリング)の記事
バイクの保険
バイクの保険(2017-09-15 14:18)

箱。
箱。(2017-09-07 03:07)

プチツー
プチツー(2017-05-25 21:17)

トライクと花見
トライクと花見(2017-04-11 22:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイクのふるさと浜松 - 2012 行ってきたよ/浜松オートKANAちゃん
    コメント(0)