憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

今年の INTEROP 2012

今年の INTEROP 2012INTEROP Tokyo 2012 が開催された幕張メッセまで行ってきましたよ!

昨日も、朝 6 時半に出発して 10 時入りしたのに 1 日では時間が足らなすぎでした。
講演も聴けないし最低 2 日は欲しいですね。

幕張メッセでは5つの展示会が同時開催されていていました。 去年はケーションビジネスというのはあったかな?

業種は異なりますが全てが関連している業種ですね。

ことしは場内ツアーなどで ShowNet を詳しく見たかったのですが、時間がとれなかったのが残念です。ShowNet は写真だけで我慢です。

毎年ホワイトボードに書かれている文字も見るのが楽しみなのですが、年々少なくなってしまっている感があるので、くだらないことでもいいので、あれもうちょっと増やして欲しいです。

SDN、OpenFlow 今年はこれ賑やかでしたね。色々なところで対応機器を見かけましたし、講演も会場スペースからあふれ出していました。ソフトウェアを使ってスイッチの変更をコントロールしてしまうのです。一応オープンというとで違うメーカーが混在する環境でも使えるのだろうけど、どうなのでしょうか?それと、全く対応を示していないメーカーもあったので、そのへん今後はどうなるのか興味はありますね。

DATAHOTEL は目立てました。というか NHN さすがですね。

9時から6時まで、ずっと立ちっぱなしで、さらに時間とともにカタログや資料でカバンは重くなるし。
とにかくへとへとでしたが、もう少しゆっくりじっくり見たかったです。



同じカテゴリー(ネットワーク)の記事
幕張は Interop 2016
幕張は Interop 2016(2016-06-10 00:34)

エビスルーター!?
エビスルーター!?(2016-03-31 02:27)

RADIUS 認証システム
RADIUS 認証システム(2013-10-14 08:14)

802.11a の 11n で検証
802.11a の 11n で検証(2013-02-07 18:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の INTEROP 2012
    コメント(0)