観光地にはデジタルサイネージがある!という経験を元に、夜景が綺麗だったので韓国最後の日はソウルタワーにしました。
明洞のホテルからソウルタワーの麓まで10分ほどでしょうか。めちゃくちゃ暑かったので、午前中10時頃だというのに、この時点で汗がじわっとしてました。まずは、この「南山オルミ(南山エレベーター)」というのに乗ります。
続いて南山ケーブルカーに乗って更に上昇です。ロープウェイですね。
後は階段!ほんのちょっとなので、楽勝でしょう。するとこんな民族衣装を着た方たちがなにか披露してました。
が、疲れてて、ほぼスルー。(゚_゚;) へとへとで。
見えましたよ!ソウルタワー。
でも、夜の方が綺麗かも (^_^;) タワーっ!って感じです。夜、カップルで着たいところですね。
観光客に、おばちゃん、遠足かな子供達も沢山きていました。
見える範囲だと、東京スカイツリーの 634 メートルが 2 位で健闘してます。
ということで、ようやく発見!やっぱり有りましたよ、デジタルサイネージ。
実はもう一つデジタルサイネージが有ったのですが、撮り逃してしまいました。
東京タワーなどにも、強化ガラスで真下が見られるようになってたりするけど、このNソウルタワーではデジタルサイネージで実現していました。 デジタルサイネージの所に足を置くと、割れて落っこちる映像が流れる仕組みです。足で触るデジタルサイネージは初めてだったけど、写真も動画も撮り逃してしまいました。
おまけ。
連射して撮った写真をくっつけました。
少しガスってましたが、ソウルタワーからはこんな景色が見られますよ!南方面です。