Windows10 へのアップグレードで VMware Player が壊れた (ブリッジとインストーラー)

Panhead

2015年09月01日 21:47

Windows 10 にアップデートした PC で VMware Player の FreeBSD マシンを起動した所、なんと LAN に繋がっていないことが判明。
それはいいのですが。いや、よくは無いのですが、ここは対処方法が簡単に検索すれば出てきます。

対処方法は「インタフェースのプロパティ」で、「サービス」の中から「VMware Bridge Protocol」を追加インストールすることで、ゲストPCとの通信が復旧します。

これは Windows 10 でも有効でした。

ですが、今回はちょっと違う。

VMware Player を「アンインストール(削除)」しようとすると、これ。

「復旧」しようとすると、このメッセージ。
「MSI「」が失敗しました」おそらくこのメッセージ。

ブリッジがおかしくなったついでに、7.0 から 7.1 へアップグレードしようと思ったのですが、7.1.2 へのアップグレード出来ませんでした。

この復旧方法は、強制削除(レジストリ操作&ファイル手動削除)しかないのだろうか?

面倒なのと、先のブリッジの復旧で VMware ゲスト自体は使えているので、そのままですが、なんだか気持ち悪い。

次はを試して見ようかな。

「vmware-player-7.1.2-2780323.exe /e tmp」 して、解凍したフォルダから 「vmwareplayer_x64.msi」 を実行

Windows 10 へのアップグレード、うまく行っているように見えて、実はこんなエラーが後から出てきそうだな。

 

 

2015.09.02 追記

/e オプションで解凍後、vmwareplayer_x64.msi を実行したところ。何も画面の変化はありませんでしたが、再度、(アプリケーションの追加と削除)「プログラムと機能 - プログラムのアンインストールまたは変更」から VMware Player 削除が出来ました!

再度 VMware Player 7.1.2 をインストールして完了!


関連記事