憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

Amazonが発表したELBやCDNで利用出来る無料のサーバー証明書発行サービス

Let's Encrypt に続いて Amazon も自社サーバ (AWS) で利用できる無償の SSL サーバ証明書発行サービスを出してきました。

Amazonが発表したELBやCDNで利用出来る無料のサーバー証明書発行サービス

Amazon Web Services ブログ- [New] AWS Certificate Manager – AWS上でSSL-TLSベースのアプリケーションを構築

ただ、Let's Encrypt と違って、今回の Amazon のサービスは、別サービスの Elastic Load Balancers と CloudFront (CDN) 顧客向けサービスで、既に、CloudFlare社も自社顧客にSSL証明書を無償発行しているのと同じで、同様に自社でCDN向けのサービス。

CDN を使ってでも高速で大量にデータを配信する必要のある企業が使うサービスですが、そのサービスで無償でSSLを使うことで、もちろん HTTP/2 狙いでしょう。



同じカテゴリー(IT雑記)の記事
壊れたUSBメモリー
壊れたUSBメモリー(2017-11-21 22:21)

NFCとpayWave
NFCとpayWave(2017-11-15 03:38)

WiFi WPA2 のぜい弱性
WiFi WPA2 のぜい弱性(2017-10-17 22:20)

同じ構成のPC
同じ構成のPC(2017-10-16 17:26)

HTCのスマホ部門
HTCのスマホ部門(2017-09-21 20:39)

プライムデー
プライムデー(2017-07-10 23:09)

最近の VNE 対応業者
最近の VNE 対応業者(2017-07-07 03:24)

Interop Tokyo 2017
Interop Tokyo 2017(2017-06-08 02:30)

スマートTV化
スマートTV化(2017-05-30 01:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Amazonが発表したELBやCDNで利用出来る無料のサーバー証明書発行サービス
    コメント(0)