憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

最近の VNE 対応業者

久しぶりに IPv6 。フリービット社が VNE に参入したようです。これ、ISP 事業者向けのサービスですね。

フリービットもVNE事業に参入、IPv6ネイティブ接続をローミング提供、2018年9月より -INTERNET Watch

最近の IPv6 事情はどうなのだろうか?

我が家の IPv6 環境は NVR500 を使って JPNE 系の IPoE で接続していますが、NTT側のルータが対応していない関係上 「v6 プラス」ではなく、「IPv6 接続オプション」を使っている為 IPv4 サイトは IPv4 over IPv6 カプセル化しての 1Gbps の恩恵を受けていない状況。しかも、最近遅いなーと思う時間帯が結構あります。でも、これであれば安い環境でも IPv6 が使えるので、不満はないですけどね。デュアルスタックできる ISP だと 2,000 円近くしますからね。さらに、PPPoE と違って VNE の切り替えは、おきがるじゃないし。今日のISPはこっちで、明日は別のISPとか、経路事に別のISPを使うとか、できないし。もう少しお手軽になるといいんだけど。

逆に、ISP 提供側としては、対応していれば、面倒なラストワンマイルにつながるルータ設定を、自動で設定できたりと。その点はお気軽なんだけどね。

最近ネットから離れすぎてて、浅すぎるな。



同じカテゴリー(IT雑記)の記事
壊れたUSBメモリー
壊れたUSBメモリー(2017-11-21 22:21)

NFCとpayWave
NFCとpayWave(2017-11-15 03:38)

WiFi WPA2 のぜい弱性
WiFi WPA2 のぜい弱性(2017-10-17 22:20)

同じ構成のPC
同じ構成のPC(2017-10-16 17:26)

HTCのスマホ部門
HTCのスマホ部門(2017-09-21 20:39)

プライムデー
プライムデー(2017-07-10 23:09)

Interop Tokyo 2017
Interop Tokyo 2017(2017-06-08 02:30)

スマートTV化
スマートTV化(2017-05-30 01:52)

この記事へのコメント :
NGNにだけはいつでも接続できる環境を持っておいて、1日単位とかで、必要なときだけ契約して使えたり、って出来たらもっとNGNに存在意義を持たせられそうなんですけどね...(´・ω・`)
Posted by たかしーたかしー at 2017年07月07日 16:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近の VNE 対応業者
    コメント(1)