PSN の障害と情報漏洩

Panhead

2011年04月26日 23:59

最近、SONY のハードディスクレコーダで録画したテレビ番組を外出先で見ようと思って PSP を探していたのですが、どこを見ても、いつ見ても売り切れ。最新の PSP は 3000 というのらしいのですが、DS は何処でも売ってるのに。。。PSP ってそんなに人気が有ったのですね。知りませんでした。

聞いたところ「モンハン」のせいらしいですが。ゲームはやらないので何処が面白いのかは判らず。

そんな PlayStation ですが、なんと PlayStation Network が侵入され 7700 万件もの情報が流出してしまったとのこと。

PlayStation にはテレビ会議のシステムが搭載されていて、多くの企業でも PlayStation Network に登録してテレビ会議を行っていると思います。そのシステムにもこの Network が使われているので、現状はテレビ会議も出来ていないようです。

PlayStation とか全くやらないので、Amazon Web Service の関連かと思っていましたが、違ったのですね。

同社は、「許可を受けていない何者」かがハッカー攻撃を仕掛け、名前、住所、請求履歴、誕生日などの個人情報を入手したと同ネットワークのユーザーに通知し、インターネットセキュリティー会社と契約して調査を行っていることを明らかにした。インターネットゲーム・サービスは1週間以内に回復する見通し。

流出したのは氏名、住所、電子メールアドレス、誕生日、パスワードといった個人情報。このほか、ネットワーク内での購入履歴や支払い請求先の住所も流出した可能性があるほか、クレジットカード情報が流出した可能性についても「排除できない」としている。

流出したという証拠や被害はまだ出ていないようです。

流出したのは氏名、住所、電子メールアドレス、誕生日、パスワードといった個人情報。このほか、ネットワーク内での購入履歴や支払い請求先の住所も流出した可能性があるほか、クレジットカード情報が流出した可能性についても「排除できない」としている。

「Qriocity(キュリオシティ)」にハッカーが侵入し、日本を含む世界の7500万人以上の会員の個人情報が流出


関連記事