憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

久しぶりに新しいIPMI

新しいサーバーが導入され AT.WORKS IPMI サーバーマネージャーも新しくなりました。

久しぶりに新しいIPMI

が、しかし、いざ遠隔から OS をインストールしようとサーバーの電源をONにしても、リモート管理の画面が表示されない。

原因切り分けの為この画面と、Java クライアント環境、OpenVPN や VyOS と格闘中です。ネットワーク経路上はフィルタなど無いので、問題はないと思うのですが。

それにしても、初期の iKVM アプリと Virtual Media アプリを使っていた頃から比べると、各段によくなっていますね。ただ、私は、電源off/onと、リモートコンソール操作(BIOS操作)、バーチャルメディア機能(遠隔DVD)しか触りませんけどね ww 監視&ログ系、はあればあったで、障害のときの為に欲しいかな。

IPMIとバーチャルメディア機能を使うことで、遠隔からOSをインストールする為に、手元のISOファイルやDVDドライブを数百キロ離れたPCへ接続させてOSインストールをすることができます。この機能自体はサーバー業界では、昔からある機能なので当然装備されていますが、回線速度に引きずられるので、超時間がかかる。遠隔にVDI作って遠隔のPCで遠隔のサーバーをセットアップといった仮想の中で操作するという。ここ何とかならないものか。



同じカテゴリー(IT雑記)の記事
壊れたUSBメモリー
壊れたUSBメモリー(2017-11-21 22:21)

NFCとpayWave
NFCとpayWave(2017-11-15 03:38)

WiFi WPA2 のぜい弱性
WiFi WPA2 のぜい弱性(2017-10-17 22:20)

同じ構成のPC
同じ構成のPC(2017-10-16 17:26)

HTCのスマホ部門
HTCのスマホ部門(2017-09-21 20:39)

プライムデー
プライムデー(2017-07-10 23:09)

最近の VNE 対応業者
最近の VNE 対応業者(2017-07-07 03:24)

Interop Tokyo 2017
Interop Tokyo 2017(2017-06-08 02:30)

スマートTV化
スマートTV化(2017-05-30 01:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりに新しいIPMI
    コメント(0)