自宅クラウド!このキーワードが気になっています。
ITサービスのクラウドというと、何処にあるか分からない場所で提供されているITサービスという認識がありますが、これは自宅!
Dropbox や au Cloud、Apple iCloud とは逆で、
自宅にクラウド環境を構築してしまおうというアプローチですね。
確かに個人ベースのサービスでは自宅が一番安く利用ができるクラウド拠点になります。
今は単純なルータですが Google も HUB どう化けるのか。4K 動画などの膨大なデータが自宅に貯まり、自宅に溜まった膨大なデータを Android 端末で操る。
少し違うところですが 2016年4月からの 「電力の小売全面自由化」 に合わせて、au も 「au でんき」 をリリースしています。
タブレット、スマートフォンを使い、自宅を操る。
こんな時代も目前です。