先日まで ATM 回線を敷いていたお客様。これがまた高い。数メガ bps 程度なのに 15 万円もするんですよね。
で、今回、ようやく格安な速い回線に切り替えられました。田舎の方なのでなかなかフレッツ回線を引くことができなかったのですが、ようやくフレッツ光回線がとどく範囲です。
モバイルな高速回線 LTE や WiMAX などは、まだまだです。こちらはいつになることやら。
今回は、ルータも新調して YAMAHA の RTX810 を納品して来ました。WAN と LAN のエコ&クラウドな感じです!? RTX1200 も NVR500 も良いですが、RTX810 いいですね~。用途に応じてアリですね。
RTX810 で携帯端末で回線バックアップ
今回は RTX810 の USB 端子にモバイル端末を取り付けることで、バックアップ回線にすることにしました。
今までは品質保証なギャランティー回線だったけど、フレッツ光ネクストなのでベストエフォート。確かにフレッツ光も故障はかなり少くて問題はないのですけどね。
バックアップ回線としての選択肢に、別キャリアの光回線も検討したのですが、業務でインターネットを多用するお客様ではないので高速通信な 3G を選択しました。
L-08C や L-05A を狙っていたのですが、在庫切れ。白ロムも考えたのですが、今回は NTT ドコモは諦めることにしました。
対応端末が増えることを期待してます。
pp select 5 pp bind usb1 pp auth accept pap chap pp auth myname biz@bizflat.softbank biz ppp lcp mru off 1792 ppp lcp accm on ppp lcp pfc on ppp lcp acfc on ppp ipcp ipaddress on ppp ipcp msext on ppp ipv6cp use off ip pp nat descriptor 1 mobile auto connect on mobile disconnect time 60 mobile access-point name bizflat.softbank cid=1 mobile access limit length off mobile access limit time off pp enable 5 nat descriptor type 1 masquerade dns server pp 5 mobile use usb1 on