テテル工事中と浜松祭りワンセグ生放送

Panhead

2012年05月02日 15:33

今日は、有楽街のテテルを工事中化してきました。

久しぶりに PENTAX Optio 750Z、鈍くてイラつくこともありますが良く写るから好きなカメラです!

現在はこのように包囲された形になっていて、浜松まつり期間中はこの形で過ごすことになります。

浜松まつり期間中はテテルはお休みとなります、ご不便をおかけしますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。よろしくお願いいたします。

2008年の浜松祭りの動画をみつけました。浜松祭りのテテル前は、こんな感じかな!ヤイショ!

こちらの YouTube チャンネル HamamatsuChannel になかなか古い浜松映像が詰まっていますね。

明日の夜は雨あがるかなぁ。。。

浜松まつりエリアワンセグ実験放送免許

総務省から「浜松まつりエリアワンセグ実験放送」という免許が下りたので、エリアワンセグの実験放送を行うぜぇ~。

浜松ケーブルテレビに加入している方は、合同練りなどの生中継も見られますが、今回はワンセグ放送もその場で見られるんですよ。

実験放送ということでエリアは限られていますが、鍛冶町通りは大混雑します。ワンセグと目で見て合わせてご覧頂ければと思います。

と、もう一つ。ホワイトスペース特区の実証実験免許

特定周波数帯の利用免許が与えられているにも関わらず、使用されていない周波数領域です。
回線でいうところのダーク(ダークファイバ)とか、カッパー(ドライカッパー)みたいなモンでしょうか。引いたけどお客様待ちな回線。
海外ではこのホワイトスペースを使った広域な無線LANを使う技術も準備していたりするようです。

総務省がこのホワイトスペースを有効に使う為に特区として募集したのですが、それに採用され、フルセグ放送も行うことができる状態になっています。

今では車でもフルセグ時代、地域特化のフルセグ放送、楽しみです。

総務省東海通信局からの発表


関連記事