憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

弁財天川の橋で夕日が綺麗

今日は掛川のハズレにあるお客様の所へ、復旧した業務端末を納品しに行ってきました!

SSDの書き込み上限

今までは HDD を使っていましたが、いまさらながら今回、お客様のPCには、初めて SSD 化したものを納品しました。
もちろん SSD は書き込み回数や、書き込みデータ量によって、保存可能な期間、寿命ががどんどん減っていく装置の為、やはりその辺、気になりますよね。
なので、何時書き込みエラーとなるかを、実際にテストしていたサイトを見てみました!
記事の最後に記載します。

弁財天川で夕日

納品の帰り道、ちょうど夕焼けが赤く染まっていたので、弁財天川の河口へ見回りに行ってきたよ❢

弁財天川の橋で夕日が綺麗

あっというまに沈む夕日、ギリギリセーフ!

この橋から東側は防波堤の工事しててなかなか夕日が見れるポイントに入れなかったんです。なのでギリギリここの弁財天川の河口です。結果、橋も写真に入ってくれるので、良かったかも❢

人もちらほら、ウィンドサーフィンかな?
数台車とまってて片付けしてました。あ、時間なくて釣り人チェック出来なかった。

弁財天川の橋で夕日が綺麗

この橋の上から一度写真撮ってみたいんだけどね。
今日はもう遅い・・・。さらに、雲が残念。

弁財天川の橋で夕日が綺麗

ってことで異常無し!

弁財天川の橋で夕日が綺麗

今日は寒いけど、でも、まだ昼間は暖かい日かな。そんな雲も、いよいよ冬ですねぇ。綺麗な夕日でした!

SSD の耐久テストしていたサイト GIGAZINE

このサイトによると 700TB ほどの書き込みで、書き込めなくなり、エラーが多発という結果。
やはり、確実にエラーとなります。

PCでどのようなデータを扱うかにもよりますね。

動画などのデータについては勿論 HDD に保存スべきでしょう。
10MBとか1GB程度のファイルを扱うのであれば、書き込みデータ量も少なくなるので年数持ちます。であれば SSD で十分でしょう。

ノートやタブレットに採用されている SSD も同様です。扱うデータによっては SSD か、micro SD へ保存か使い分けが必要。



同じカテゴリー(カメラ・写真)の記事
中野町の花火 2017
中野町の花火 2017(2017-08-15 22:56)

CF-SD アダプタ
CF-SD アダプタ(2017-08-05 00:52)

桜とアウディー
桜とアウディー(2017-04-13 18:37)

なのはな
なのはな(2017-04-10 10:01)

D850が来るのか!?
D850が来るのか!?(2017-04-06 02:13)

佐鳴湖公園の桜
佐鳴湖公園の桜(2017-03-17 11:14)

モノクロ
モノクロ(2017-01-31 22:10)

RawTherapee5 rel!
RawTherapee5 rel!(2017-01-30 00:09)

FUJIFILM X100F
FUJIFILM X100F(2017-01-19 20:00)

この記事へのコメント :
おはようございます、遠州横須賀の海じゃないですかぁ!オラは神奈川から帰ってます。(^o^)
Posted by ゆき~でゆき~で at 2015年12月20日 07:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弁財天川の橋で夕日が綺麗
    コメント(1)