憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

Windows 版クライアントで復数のownCloudサーバへ接続させる

クラウドストレージを使っていると、困るのが復数のアカウントの切替。

でも、この ownCloud の Windows クライアントは、復数の ownCloud ストレージへ接続させる事ができます!

Windows 版クライアントで復数のownCloudサーバへ接続させる

接続させるとこの画像の様に赤で囲った箇所に、復数のアカウントが並ぶ形になります。

Windows 版クライアントで復数のownCloudサーバへ接続させる

古い Windows ownCloud Client は出来ませんが、最新バージョン 2.0.2 では「一般」タブに「アカウントを追加」ボタンが有り、ここからアカウントを追加する事ができます。

いろいろ使っているとクラウドストレージが増えすぎて、最終的には情報セキュリティ面で心配になり、たどり着くのが自前で構築する ownCloud ストレージだったりします。
プライベートなクラウドストレージを作るには選択肢の一つですね。



同じカテゴリー(IT雑記)の記事
壊れたUSBメモリー
壊れたUSBメモリー(2017-11-21 22:21)

NFCとpayWave
NFCとpayWave(2017-11-15 03:38)

WiFi WPA2 のぜい弱性
WiFi WPA2 のぜい弱性(2017-10-17 22:20)

同じ構成のPC
同じ構成のPC(2017-10-16 17:26)

HTCのスマホ部門
HTCのスマホ部門(2017-09-21 20:39)

プライムデー
プライムデー(2017-07-10 23:09)

最近の VNE 対応業者
最近の VNE 対応業者(2017-07-07 03:24)

Interop Tokyo 2017
Interop Tokyo 2017(2017-06-08 02:30)

スマートTV化
スマートTV化(2017-05-30 01:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Windows 版クライアントで復数のownCloudサーバへ接続させる
    コメント(0)