憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

ウェブサイトをブロックする企業が急上昇

Youtube を閲覧ブロックする企業が急上昇?
そんな記事が出ていましたが、皆様の会社ではどうですか?

弊社「はまぞう」&「シーポイント」 は IT 企業の中でも、一番インターネットに依存しています。
ネットにあるものは何でも仕事につなげてしまう会社。なので、Youtube や Facebook をもご提案で使います、見られないと問題があります。

こんなワラサが、つい先日11/19 に大量に釣れたというリアルタイム情報も Youtube にはありますしね 笑
あっ、これは例えばですよ。 この記事を書くために Youtube で探したのですよ!もちろん。

shoei128 - YouTube

検索したらご存知 shoei128 さんのChannelが出てきましたよ!アーカイブされて素晴らしい良いコンテンツですね!

釣りの話にソレましたが ^^;

インターネットでファイルを送信できるサービスは情報漏洩の危険が潜んでいますし、確かに情報セキュリティを重視する会社に取っては脅威です。

ちゃんねる、ニコニコ動画、をフィルタするのはどうにかなりますが、 他には Gmail も企業でフィルタ対象になっているそうです!

  1. 2ちゃんねる
  2. ニコニコ動画
  3. Gmail
  4. Youtube
  5. 宅ふぁいる便
  6. Twitter
  7. Facebook
  8. ヤフオク!
  9. アメーバ
  10. 楽天市場
  11. Amazon

* 企業におけるWebサイトの閲覧規制状況(2015年) - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】 より
* 企業でのウェブサイト閲覧規制対象でYouTubeが急上昇、SSL通信を制限するところも -INTERNET Watch

Gmail は便利、でも危険と感じている企業も多い状況です。

昨日の記事でも書きましたが、地元の中小企業のクラウド化はまだまだ、対策は今のうち!



同じカテゴリー(IT雑記)の記事
壊れたUSBメモリー
壊れたUSBメモリー(2017-11-21 22:21)

NFCとpayWave
NFCとpayWave(2017-11-15 03:38)

WiFi WPA2 のぜい弱性
WiFi WPA2 のぜい弱性(2017-10-17 22:20)

同じ構成のPC
同じ構成のPC(2017-10-16 17:26)

HTCのスマホ部門
HTCのスマホ部門(2017-09-21 20:39)

プライムデー
プライムデー(2017-07-10 23:09)

最近の VNE 対応業者
最近の VNE 対応業者(2017-07-07 03:24)

Interop Tokyo 2017
Interop Tokyo 2017(2017-06-08 02:30)

スマートTV化
スマートTV化(2017-05-30 01:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウェブサイトをブロックする企業が急上昇
    コメント(0)