憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

Google サイトが HTTP/2 draft 14 化してた - SPDY/4 ?

ここ最近 Google が SPDY/3.1 から HTTP/2 draft 14 への切り替えてますね。

HTTP/2 の青い稲妻に変化してます。

Google サイトが HTTP/2 draft 14 化してた - SPDY/4 ?

少し前、いつだろ?
先月くらいまでは、SPDY/3.1 で、こんなかんじで緑の稲妻だったはず。

Google サイトが HTTP/2 draft 14 化してた - SPDY/4 ?

さり気なく青い稲妻!・・・あ、青いのはこの Chrome 拡張機能 SPDY indicator か。

HTTP/2 は現在 draft 14 が出ていて、Google もそのドラフトバージョンを採用し、Chrome クライアント側も HTTP/2 draft 14 に対応しているってことですね。Firefox で見ると SPDY/3.1 になるので、Firefox はクライアント側がまだ対応してないんですかね。

今では Web サーバも Apache httpd から nginx にシフトしているサイトも多くなって来ています。

今度は Nghttp2

このグラフを見ると、4キロバイト以下のファイルは超早い。

ふむふむ。



同じカテゴリー(IT雑記)の記事
壊れたUSBメモリー
壊れたUSBメモリー(2017-11-21 22:21)

NFCとpayWave
NFCとpayWave(2017-11-15 03:38)

WiFi WPA2 のぜい弱性
WiFi WPA2 のぜい弱性(2017-10-17 22:20)

同じ構成のPC
同じ構成のPC(2017-10-16 17:26)

HTCのスマホ部門
HTCのスマホ部門(2017-09-21 20:39)

プライムデー
プライムデー(2017-07-10 23:09)

最近の VNE 対応業者
最近の VNE 対応業者(2017-07-07 03:24)

Interop Tokyo 2017
Interop Tokyo 2017(2017-06-08 02:30)

スマートTV化
スマートTV化(2017-05-30 01:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Google サイトが HTTP/2 draft 14 化してた - SPDY/4 ?
    コメント(0)