NVR500 運用開始
先日ヤフオクでゲットした YAMAHA NVR500 で ISP への接続を開始しました。
設定は至って簡単、事前に RT58i tftp host any を設定しておき、RT-Tftp Client を使って取得しておきます。
そのまま NVR500 へ反映。
netvolante-dns は事前に delete をしておいたのですが、aa* の部分のカウントがアップしてしまいました。まあ、私が緊急の時に使っている DNS 名なので、この辺りは何でもいいです。
コンフィグを比較して見たのですが、やはり若干違いはありますね。ただ、一般ではないにしてもコンシューマ製品なだけにコンフィグの互換はバッチリですね。一部は勝手に変換されて使えるようになっていました。
ISP への接続は同じく 100Mbps ですが、リンク速度が 1Gpbs へ速度アップしたので、スピードテストで 20Mbps ほどスピードがアップ。体感速度的にも、早くなっています。
やはり新しいルータはいいですね。新しいといっても 4 年前の製品ですが^^;
もうすぐフレッツ回線を「隼」回線に変更するので WAN も 1Gbps 化されます。どれだけのスピードが出るか楽しみ。