今日は「はまぞうブログ」のポータルページがバージョンアップ!
気になる方は、トップページ http://www.hamazo.tv/ を”スマートフォン”で見てみてくださいね!
これからの時代、スマートフォンが主流になります。最近どこかで見かけましたが、男性より主婦のスマートフォンで見る時間が圧倒的に多い様です。 1.4 倍くらい多いそうです。
パソコンから iPad や Android などのタブレットが主流になり、携帯もスマートフォンが主流になりました。もう PC 向けの画面を作っても時代おくれなのですね。
mophie juice pack
ということで、ますますスマートフォン化が進んできます。
途中でバッテリーが切れたらと思うと、ゾッとします。
多分。
mophie juice pack® HTC One Extended Battery Case
iPhone ではお馴染みの mophie juice のバッテリー。有名ですよね!
サイトを見る限り、スマートフォンでは Galaxy S III と、唯一 HTC One に対応です。
HTC One に対応するとは、素晴らしい。
やっぱ HTC フラッグシップ機なだけのことはありますね。
これで拡張すれば、本体側 2300mAh + mophie juice 2500mAh で、4800mAh のバッテリー環境になります。
ただ、おそらく「おサイフケータイ (NFC, Felica)」が使えないだろうな。
このあたりのレビューが欲しいところ。
YouTube で見てみましたが、どうなんでしょうかね。
日本語のレビューが欲しい。
2013/06/06 2:25 追記
油断した、厚みが増しているのね。
0.1ミリとか、その程度だったら誤差で入るかもしれないけど、1.2ミリ厚くなってる。
- HTC One : 137.4 x 68.2 x 9.3 mm (HTC One Overview - HTC Smartphones)
- HTC J One : 約138 x 69 x 10.5 mm (HTC J One HTL22 - HTC スマートフォン)
au『HTC J One HTL22』をグローバル版『HTC One』と超比べてみた
おぉ、これ周りは1ミリ以下の増加だな。でも、バッテリーは全体を覆うタイプ、無理かぁ。
サウンドは最高!。でもバッテリーの問題と、カメラ問題。ここもやっぱり気になるよな。カメラ性能で比較しているサイトを見ると、結構弱っちいんだよね。