以前 Microsoft 製になってしまった Skype。
買収から 1 年、とうとう Live Messenger、MSN Messenger、Windows Messenger を Skype に置き換えてしまうようです。すごい Skype 。
この影響で Skype Connect や Skype Manager、SILK 関連の動きもきになります。以前、Digium 社から購入した Skype for Asterisk は継続して使えるのだろうか?
普通の方は Skype の音声通信に使われている SILK なんてご存知無いかもしれないですね。 結構前になるのですが、Skype がこの音声コーデック SILK を無償でライセンス提供しています。
確かに、SILK コーデックの音質はいいのですけどね。Skype のスーパーノードを使った通信というのが、どうも不安定というか。
でも、ますます Microsoft Office 製品の中に入っていくだろうし。Skype vs Hangouts どうなるのだろうか。
Google ハングアウト (Hangouts) の技術的なところ知りたいですね。
これ、どのように通信してるのだろうか?