デジタル時代だからこそRAWから現像してみる?

Panhead

2015年11月05日 23:23

常に RAW + JPG で撮影しているけど、たまに RAW から現像しています。

フィルムでも無いのになんで現像って言うんだろ?

フィルムカメラは殆ど使った事無いですけどね。 現像っていうとフィルムカメラな感じがします。
フィルムカメラは、小学生のころ親父が α7700i と白い 300ミリ レンズで遊んでいた程度です。
なんかカード差し込んで変わるって教えてもらいました。

自宅の暗室に入って、何かこぼしちゃったこともあるし、怒られたっけ。

おそらくカメラの素子に記録したデータそのままをデータとして残して置いて、そこから出力するから。だとは思いますが、それがフィルムカメラでやっていることと似ているからかな?

Adobe の Lightroom は有償ですが月額 980 円(税別) で使えるんですよ!しかも Photoshop CC 付き。

でも勿体ない。

しばらく使っていたのですが、最近 RAWTherapee という無償のソフトを知って使い始めています。

初心者なので、私的にはこれで満足 ^^

GIMP や Inkscape とか、Krita とか色々画像系のソフトウェアも無料で出ているのでこまった時に使っていますが、RawTherapee も仲間入り!


関連記事