ヤフオクで落札した中古のSタイヤに挑戦!

Panhead

2015年11月01日 00:47

タイヤがとうとうヒビ割れてきたので、交換することにしました。

毎日通勤で使っていると、タイヤって意外と持たないんだねぇ。タイヤの製造年を見ると 2011 年製造でした。

タイヤは、ヤフオクで競り落としました!
もちろん新品タイヤは高いので、中古タイヤです。
日付を見てみると 2010年製造・・・・さらに古くなったけど、綺麗だから大丈夫かな ^^;

ヤフオクで落札したタイヤを助手席へ積み込んで、いつもの会社行く時刻でいざ出発!

向かった先は、グローバルファクトリー
持込歓迎の文字で検索してたどり着きました。

12インチタイヤの4本交換 (車輌脱着・組み換え・バランス・ゴムバルブ部品交換・廃タイヤ処理・タイヤワックス) で 5,000 円(税別) !
ほんと格安。
ただ、今回は車両が古いのと、インパクトで折れたり舐めたりする恐れもあるので、手で対応 500円/本(税別) してもらいました。

今までつけてたタイヤは DIGI-TYRE ECO EC201 145/70R12 。

ギリギリです。というかひび割れてます。よくパンクしなかったなぁ。

2センチ太くなるのですが、2センチじゃ誤差ですかね。

ジャッキで上げたああとは、ジャッキスタンド止め。

インパクトレンチは使わずに、手締めしてもらいました。
ナットも交換時期だな。

最近ホイール泥棒多いらしいよねぇ。
気おつけようがないけど、朝起きたらこうなってたら、嫌だよなぁ。
このずを見て思い出しました ^^;

タイヤを外さないと見られないリアのブレーキ・ドラム。奥にはコーンがあります。まだ大丈夫かな。

この前車検に出して点検してもらった時に指摘されたのはタイヤと、アブソーバーだとか。

フロントはディスク。もちろん12インチ用。
やっぱ 10 インチへ、インチダウンしたいよねぇ。

ところで、10インチのタイヤの供給状況ってどうなの?12インチも怪しそうだけどさ。

あっという間にパコってタイヤが外れました。

しかし、チューブレスの今時のタイヤって不思議。
なんで、ホイールとタイヤの隙間からエアー抜けないのだろうか?

ほんと、不思議だよなぁ。

いよいよ取り付けて、バランス調整。さすが中古タイヤ、汚い ・・・・ ^^;

 

はい、装着完了~魔法のクリーム塗ってめちゃくちゃキレイなタイヤに変身!
あのタイヤクリーナー欲しいな。水弾きバッチシ。

取り換え後は DUNLOP FORMULA-R D01J 165/55R12 です。
初めてのSタイヤです。
え、街乗りですがなにか?

 

溝はこんな感じ。
中古にしては・・・なのかわからないけど、まだ大丈夫。パンクはしないでね。

何年持つかな。


関連記事