デジイチのピントずれが気になりAF調整!これでスッキリ解消カリカリ!

Panhead

2014年12月03日 03:10

結構前から変だなとは思っていたんだけどね。
デジイチのオートフォーカス(AF)のズレ。

Nikon純正レンズじゃないので、多少のピントのズレはしょうがないかもしれないけど。

AF補正、やってみることに!

ちょうど家に青い色のダンボールがあったのっで、これを使って。
もう一つは、調整する為にわざわざ作って公開してくれている「簡易ピント補正チャート組み立てキット」をA4印刷。

それか、ちゃんとした製品「Datacolor Spyder LensCal」を買うかどちらかかな。

組み立てキットとダンボールをカット!
糊付け!ダンボールに貼る!

そして完成!

あっという間に出来た。

お~~~俺の目が正しかった!?

補正前はこれ。
前ピンですね。

だよね?

修理するくらいだったら、売り飛ばして他のレンズ買うので。もちろんボディ側で補正 笑

さっそく、28-75mm F2.8 レンズをNikonのボディに登録して、AF微調整に入ります。

+7 補正。

もう少し。

+10 補正。

こんなもんかな。

このレンズは標準ズームなので、他の焦点距離のフォーカスがずれる場合があるらしいので、あとで全体的にチェックして、妥協点を見つける形がいいらし。
今回は、一番よく使う 50mm で確認しときました。

これでシャキっとした写真がとれるとイイけど。

それでもダメだったら手ブレか、老化ってことで (^_^;)

Datacolor Spyder LensCal
posted with amazlet at 14.12.02
Datacolor
売り上げランキング: 5,785

作るの面倒な方はこちらの商品で 笑


関連記事