天浜線、宮口駅で途中下車・・・

Panhead

2014年12月07日 16:22

つづきですよ!

到着した天浜線にすかさず乗車!

いいじゃん、いいじゃん。

列車の中から眺める単線の風景! 

田舎だなぁ。

と思ったら、終点・・・・。^^;

宮口駅。おい、二駅じゃん。

なんとなんと、宮口止まりでした。

フルーツパークもまだです。
フルーツパークって、遠っ!

さらに、なんと。
次の列車は 50 分待ち・・・。

10 時台からは 1 時間に 1 本なのですね。

No~~

列車も来ないし、線路しかないのでしょうがない線路を撮ってみた。

ここの駅舎。
相当古いらしいですよ。有形固定文化財だそうです。

こっちの駅舎も。有形文化財。

駅舎にはお店があるので涼もうと思ったけど、まだ準備中。

宮口駅の周りの名所をみてみたり。

ウロウロ、パシャパシャ。

これはなんだろう!?

スズキと、ヤマハの協賛で作られたアコースティックベンチ。だそうです。

形状はパラボナアンテナの仕組みを応用した形で、放物線で描かれた背面に当たった音が座った人の耳に届くようデザインされている。山本さんは「天浜線の調査に行き、それぞれの駅で静けさを感じた。木の葉を風がなでる音、小鳥と虫の鳴き声など、心地よい地域の音を感じ取れるデザインを提案した。形状も物珍しさを感じられ、思わずなでたくなるような、背を預けてみたくなるような形状。金属やプラスチックにはない天竜杉のぬくもりと素材感を感じることができる」と話す。

ゴメン、私も座ったのですが・・・ ^^;
こ・・これは、感じ取れる「デザイン」ですよね!?ね?

・・・・。

無心な澄んだ心になりきれなかったのか、感じられたのか。
皆さんも座って見てくださいね^^;

・・・・。

そんな事しながら待つこと 50 分。
汗びっしょり。。。

ようやく新所原行き、三ヶ日まで行く電車が来たので乗り込み開始!

さらに、あっというま・・・じゃないけど、フルーツパークとか、かもめの駅とか、通って三ヶ日到着です^^;

三ヶ日駅、到着!

やっと登場、天浜線車両!撮ったぞ撮ったぞ一枚 ^^;

三ヶ日駅の駅舎にも店舗が入ってますね。
カフェもスルーで^^;

カフェはね、またバイクで立ち寄りるよ。

さらに、駅からふらふら西へ歩くこと 10 分ほど。
見えてきました目的地!

自宅を 9 時に出発して、到着したのが 11 時 45 過ぎ。

2 時間半の列車の旅でした!

いいね、ふらり電車の一人旅。


関連記事