地区の秋葉講の担当にあたってしまったので^^; 朝早くから夕方まで準備や片付けで追われていました。
普通は、秋葉神社のような所へ札をもっていくけど、それが近所でできる仕組みのらしいです。
ドラム缶に火を入れ、近所の方たちが札や正月飾り、しめ縄などいろいろもってきて突っ込んでいきます。
最近、火事も多いし、絶対火事にならないように、注意しながらね。
一時期満タン状態でファイヤー!してましたけどね。
あっという間に灰になってしまいました。
事前の準備から、色々と大変でしたがひとまず、この行事も終了。
タグ :地元