憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

次のクラウド nextcloud - ownCloud からソースフォーク

いつのまにやら ownCloud がフォークしていた! |д゚)

次のクラウド nextcloud - ownCloud からソースフォーク

 

何があったのだろうか。

ownCloudから分離したnextcloudプロジェクト、2要素認証をサポートした「Nextcloud 10」をリリース - OSDN Magazine

ownCloud を立ち上げた主要開発者が中止の、このプロジェクト。2要素認証が実装されたコミュニティーバージョンに仕上がるようです。

これは良い。

ownCloud は Enterprise 版でいくつかの二要素認証が装備されていたりしたけど、この nextcloud では無料のコミュニティ版でも実装されるようです。

  • システム開発関連の機能を強化
  • 「File Access Control」で自動タグ付け
  • ワークフローエンジン機能が拡張されトリガーに基づいたアクションが実行可能
  • 健康状態や性能をモニタリングできる「Server Information」
  • OpenNMSモニタリングアプリ
  • Nagiosを使った設定てモジュールを変更
  • Sambaの変更通知を Windows Network Drive で利用できるように
  • Dropbox, Google Drive リンクで UTF-8 フル対応
  • アクセスの高速化
  • バックグラウンド処理の並列化
  • 「Two Factor Authentication」導入
  • 「SAML 2.0 (shibboleth)」サポート強化
  • UI強化改善

おお!OSDN.JP 見てみましたが、意外と盛りだくさん。

2要素認証を強化した「ownCloud 9.1 CE」が公開 - OSDN Magazine

と思ったら ownCloud 9.1 CE 版でも同様な機能が装備されている様子。

ownCloud の EE 版でワークフローエンジン強化と書かれているが、どこかに比較はないのだろうか?



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次のクラウド nextcloud - ownCloud からソースフォーク
    コメント(0)