いよいよ INTEROP Tokyo 2015 始まります!
カンファレンスは既に始まっていますが、明日 6月10日(水)から 12日(金) までは、展示会が開催されます!
ネットワークエンジニアにとっては絶対行きたい場所!
私が若くて縁があったら、裏方のSTMとかもやってみたかったけどね。
今年も開催されます!
ここんとこ最近の見どころは SDN/NFV でしょうか。
あとはクラウド上での VXLAN や、クラウド間の負荷分散 GSLB 。
3DNS世代なので最近私は遅れ気味、勉強せんといかんけど。
今回の #Show.Net のトポロジ図も公開されています。毎年毎年、凄い出来の魅せる図ですね。
回線も 40Gbps の更に上 100Gbps の回線が今年も開場まで引きこまれています。
帯域が増え膨大なデータ量となる今の時代、動画データも増え、データ量も半端ない。
インフラ周りのエンジニアの方は必見です!