憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

観光庁の共通シンボルマーク Japan. Free Wi-Fi

沖縄に来て感じるのが au Wi-FI SPOT の多さ!

いたるところで Wi-Fi の電波をキャッチするのでね。au 沖縄セルラーの沖縄制覇状況が伺えます。ただ、これあと一歩。まあ、ここは Wi-Fi 子機であるスマートフォン側の実装、アプリの機能でなんとかするしかないのだが、電波が 1/4 – 2/4 は接続をためらい、3/4 – 4/4 だったら接続するとか、電波の強度が弱かったら繋がないなどの機能を実装して欲しい。もちろん私の HTC J One や HTC J Butterfly には機能的に、au 接続ツール側に実装されているのですが、これもあと一歩。やむを得ず Wi-Fi を OFF にすることがあります。

いま勤め先の 「ていーだスクエア」 オフィスは6車線ほどある 58 号道路を挟んで反対側にマクドナルドがあるのですが、別のWi-Fiスポットにつながっているので微妙な電波で接続されることは無く、うまく維持できているようです。

今日はこちら。

観光庁が先月2月末に発表した公衆無線LANのシンボルマーク Japan. Free Wi-Fi 。

キャリアが出している Wi-Fi はあくまでもキャリア顧客向け。

やはり訪日観光客には、無料で簡単に利用が行える Free Wi-Fi が必要ですよね。もちろん SIM や LTE 搭載モバイル Wi-Fi も必要。

でも、無料で使える Wi-Fi 環境が整っている海外と比較すると、まだまだな日本。このマークで周知、広まるといいけど。

来月、4月1日から先申請の受付が開始されるので、弊社も早速無料の公衆無線LAN (Wi-Fi) についても申請を行う予定です!



同じカテゴリー(日記・雑記)の記事
晩飯にかつさと
晩飯にかつさと(2017-11-21 09:41)

木工パチンコ
木工パチンコ(2017-11-14 03:09)

コーヒータイム
コーヒータイム(2017-11-10 23:06)

いちごオレ
いちごオレ(2017-11-09 22:43)

予防注射
予防注射(2017-11-08 03:14)

お酒
お酒(2017-10-30 19:10)

頭痛デー
頭痛デー(2017-10-07 00:40)

地元のお祭
地元のお祭(2017-10-02 14:30)

レゴランド前
レゴランド前(2017-09-26 22:07)

人工知能「キット」
人工知能「キット」(2017-09-25 02:00)

Amazon 車検
Amazon 車検(2017-09-05 21:35)

コストコでポテチ
コストコでポテチ(2017-09-03 05:09)

ボーリング
ボーリング(2017-08-13 14:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観光庁の共通シンボルマーク Japan. Free Wi-Fi
    コメント(0)