ここんとこ毎年行ってる親戚一同日帰りバス旅行~
コースは 「ブルーメの丘 ~ 多賀大社 ~ お千代保稲荷」 をめぐるコース。
雪&正月渋滞のまっさだ中に弾丸日帰り旅行!
毎度のことだけど、今年は更に雪。渋滞にはまる覚悟を決めていざ出発!

ここ浜松市も元旦に少しぱらついたけどねぇ、でも積もるほどではなく。
せっかく洗った車が元旦に汚されてショックを受けた程度・・・これも、結構ショックだったけど(T_T)。
でも、ほんのすこしでも県外へ出ると周りは雪国。そこらじゅうで雪かきしてた。
さらに、滑ってなのか車が横転してたり。
雪は大変っすね❢
天気は抜群日中も日が出て暖かく、偏光レンズが無いと日差しが雪の反射で眩しい・・
道路も普通に凍ってたりシャーベット状態、スタッドレスじゃないと帰ってこれんだろうねぇ
朝6時に乗車して夜10時帰宅、正月の12時間をバスの中で過ごすという過酷な一日。
西の伏見稲荷、東の豊川稲荷と並ぶ、日本三大稲荷の1つお千代保稲荷。
ここ行きたいと思ってたけど、まさかの・・・いや想定の範囲内? おちょぼさん(お千代保稲荷)は駐車場まで来たのにタイムアップ・・・トイレ休憩のみでスルー・・・(T_T)
ほんと乗りっぱなし、、、かなーり、くたびれました。