憧れ propeller head X:-)

浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。

Windows8 pro Hyper-V と 880G Extreme8 AMD PhenomIIx6

Windows 8 Pro DVD 届いた!これで、ようやくアクティベーションできます!

MSDN 版が出てから 32 ビット版を使ってきましたが、SSD も買って準備が整ったので再インストールです。Windows8 のインストールは USB メモリーでインストールしました。

32bit 版は Windows 7 USB/DVD download tool で USB からインストールができたのですが、なぜか 64 ビット版は MBR やら NTLDR 関連でうまく起動出来ず。この Universal USB Installer を使ってインストールしました。これだったら 64 ビット版の Windows8 でも無事にインストールが出来ました。

SATA3 SSD と Windows8 最高の組み合わせ、Windows 起動からログイン完了まで 5 秒ほど。
(BIOS チェック後ピッって鳴った後が 5 秒ね)

超速です!

最新マザボの ASRock FastBoot 機能の 1.5 秒には負けるけど、5 秒で十分満足!

880G Extreme8 AMD PhenomIIx6 と Windows8 Pro Hyper-V

なのですが、アクティベーション後、早速トラブルです。

なんと Hyper-V が、動かない(T_T)
Hyper-V を有効にした所、ログイン後に勝手に再起動する症状が出てしまいました。もうだめかと思って再インストールをしようかと思っていた所、数回の再起動ループからようやくこの画面にたどり着きました。

Windows8 pro Hyper-V と 880G Extreme8 AMD PhenomIIx6

修復したいので「トラブルシューティング」です。

修復オプションが、いろいろ選べるんですね。修復するのに迷いましたが、インストール時に復旧ポイントを作成しているので、昔ながらのこれを選択。その時点までロールバックで無事復旧。まあ、当たり前ですが Hyper-V は綺麗サッパリ消えました。

デバッグ情報を Microsoft へ送信するか確認のボタンがあったけど、何もインストールしていないので迷わず Microsoft へ送信!早く直して~!

まだ、原因がわかっていないのですが起動する瞬間、画面がちらつきます。グラフィック周りが怪しい気がしているんですけどね。しかし、困りました。

しばらくは、今まで通りの VMware Player 生活になりそうです。



同じカテゴリー(日記・雑記)の記事
晩飯にかつさと
晩飯にかつさと(2017-11-21 09:41)

木工パチンコ
木工パチンコ(2017-11-14 03:09)

コーヒータイム
コーヒータイム(2017-11-10 23:06)

いちごオレ
いちごオレ(2017-11-09 22:43)

予防注射
予防注射(2017-11-08 03:14)

お酒
お酒(2017-10-30 19:10)

頭痛デー
頭痛デー(2017-10-07 00:40)

地元のお祭
地元のお祭(2017-10-02 14:30)

レゴランド前
レゴランド前(2017-09-26 22:07)

人工知能「キット」
人工知能「キット」(2017-09-25 02:00)

Amazon 車検
Amazon 車検(2017-09-05 21:35)

コストコでポテチ
コストコでポテチ(2017-09-03 05:09)

ボーリング
ボーリング(2017-08-13 14:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Windows8 pro Hyper-V と 880G Extreme8 AMD PhenomIIx6
    コメント(0)