25周年おめでとうございます。
めちゃくちゃ懐かし~。わざと遅くしていると思うけど、このイラっとする遅さがまた。。。
私は学生時代に NIFTY-Serve に入会して、それ以来今でも会員です。
これからの IPv6 化、またよろしくお願いします!!
それと、ようやく、一般ユーザ向けにも IPv6 サービスが開始され始めましたね!
手法は、デュアルスタック方式のようですね。まあこれが一番シンプルでいいとは思います。
Pv6アドレスの割り当ては、KDDIのネットワーク設備のバージョンアップの実施と、お客さま宅に設置の宅内機器 (ホームゲートウェイ) のソフトウェア自動バージョンアップにより対応可能となるため、お客さまは、パソコンや周辺機器の設定変更することなく、IPv4アドレスはもとより IPv6アドレスでのインターネット接続をご利用いただけるようになります。
移行方法や、やはり自動で IPv6 化。これであれば一気に IPv6 が広まります。
沢山あるんだから。。是非!固定 IP が割り当てられるのでしょうか?