中部電力の電気メーターボックスがダサすぎるので

Panhead

2014年02月24日 03:54

中部電力の電気メーター・・・・^^;

こちらはどこかのネットでお借りした写真ですが、ダサすぎるのに存在感がありすぎるです! 笑
せっかく長年こだわりぬいて作った家なのだから、これも譲れない。妥協して付けさせるわけには行かない。

わが家も建築途中で一度は取り付けされていたのですが、ですが諦めきれないので思い切って思いを伝えることにしましたよ!

ぱっと検索すれば、他社のメーカーで出てきます。

【楽天市場】【日東工業】メーターボックス(隠蔽配線用)MBC-331KA ブラック(N2)適用電力量計:単(3)相3線式30A・120A1個用:電材PROショップ Lumiere

まずは、NITO (日東工業株式会社) 製のメーターボックス。

【楽天市場】【Panasonic】スマートデザインシリーズWHMボックス 1コ用30A~120A用 ブラックBQKN8315B:電材PROショップ Lumiere

こちらは Panasonic (パナソニック) 製のメーターボックスです。

NITO 工業の製品は、他にも色々な色があります。

中部電力ボックスを取り付けられてしまって、あきれて困っている方。取り付けられる前に、デザインの方に提案してもらいましょう!
取り付けられてしまって困っているかたは、電気屋さんに猛烈に依頼しましょ!

私はネットで購入して持ち込み交換してもらいました。

もちろん中部電力には改善をしてもらって新築にも合う、リノベーションや改築にも合うような標準無償なメーターボックスを準備してもらえると嬉しいです。
これからは電気の時代、HEMSカテエネな時代です、改善していただければなと。


関連記事