きれいなWi-Fi

Panhead

2013年01月31日 20:21

きれいな無線を求めて!


きれいな無線をもとめて - ネットワークのゲンバ - Interop Tokyo 2013

いいですね!

たしかに 11g は電子レンジ中に妨害され、Blootooth にも妨害され。他の家のアンテナが乱立、大変なことになっています。会社の周りはマンションというだけあって、50 ほどの無線アンテナが立っている状況です。

弊社でも 11g と 11a を立てていますが、11g 側だけに 50 ほど。 電波改定後の新しい 11a の一部は外でも利用可能な様ですが、今のところ一つしかみかけません。

やはり無線を使うんだったら IEEE802.11a を使った 11n が良さげですね!

幸いなことに、強力な電波が届いているわけでは無いので現時点では問題となるレベルではないのですが、4月からはフリーアドレス化に伴い全てのPCが無線LAN上に乗っかります。

そのために購入した PC hp ENVY は 2.4GHz(11g) のみ、ということで混み合う電波側に集中します。

大量の音声、データ、全てが乗っかることになるため問題化が気にかかりますが、このトラフィックをさばいてこそ!

ブログ見ましたが、さすが Interop。
技術的に解決を目指す。


関連記事