2012年11月12日 22:44
この前の Microsoft Live Messenger の続きできになる所を。
Microsoft Lync (概要) はどうなるのだろうか?
Microsoft が Skype を買収したことによって、なかり昔から Cisco が言っていたユニファイド・コミュニケーションの製品がようやく、中小企業のオフィスに入ってくるかもしれない時期。
ここは、かなりの動きが有りそうです。
プレゼンス、ビデオ会議、音声会議の他にも、画面の共有では、お互い同じあぷりの画面を見ながら、同時に同じエクセルシートを編集しながら、ネットにつながっていれば、どこでも会議ができます。
これ、中小企業だと、どれくらいの投資利益率があるのだろうか?
いざ見積もって見ると、小さな企業ではライセンシーなど投資コストでコケけそうですけどね。
レッツ!ユニファイドコミュニケーション!
企業への導入状況は、どうでしょうか?
Microsoft Lync の機能としては、こんなところ。
Lync ってものすごい機能を搭載していて、Google Hangouts に負けてない。Lync Server を構築して導入すれば、これだけの機能が、自社サーバ (オンプレミス^^) で利用できるようになる。
社内側を Lync、社外を Skype ?でもするのでしょうか。
このあたりがかなり気になります。