2012年01月11日 23:59
今日は海沿いにある会社へ訪問して、ファイル管理のクラウド化について打ち合わせや実際の設定作業を行って来ました。やはり地震の関連です。
弊社は、沖縄支店の近くにある大きなデータセンターを利用していまして、もちろんこの”はまぞう”システムもこちらの沖縄のデータセンターで稼働しているのです。
そう、”はまぞう”のシステムが動いている沖縄のデータセンターへのバックアップです。
東海地震で津波に襲われても ”はまぞう” は情報網として止まることなく稼働し続け、ほぼリアルタイムなリアルな投稿され、災害に関する情報網として提供し続けることができます。
新年早々、1月1日にも伊豆諸島の鳥島付近が震源のM7.0の地震が発生していますし、ここ数日、千葉沖での地震が活発です。
3.11から11ヶ月。収まらずにまた活発になっています。大事な情報、データは離れた場所へのバックアップを!